協同組合東京人材開発センター

03-5615-9035 資料請求・お問い合わせ

外国人技能実習生受入事業

よくある質問

技能実習生はどうやって募集するの?
当組合が組合員様より、年齢等の募集条件をヒアリングし、求人票を作成します。
作成した求人票を基に、送出機関が条件に合致した、よりよい人材を現地にて募集を開始します。
技能実習生はどのように選抜や面接するの?
応募してきた候補者の中から、送出機関が書類選考及び一次面接を行い、募集人数の約3倍まで絞り込みます。
その後、現地にて最終面接を行い、人員を選抜します。
現地面接には当組合職員が同行いたします。
技能実習生の日本語レベルは?
面接に合格した技能実習生は、現地で3~4か月程度日本語を勉強します。
日本語のほか、日本での生活に関する知識(歴史、生活様式、職場でのルールなど)、技能習得に資する知識(修得技能の目標・内容職場の規律・心構えなど)についての学習を行います。
入国後約1か月間の法定講習において、日本語や日本の習慣を学び、企業へ配属となります。
住居や食事はどうするの?
住居は受入企業様でご用意いただきます。
社宅、寮、借り上げアパートなど、1人3畳程度の広さ、他備品等のご用意をお願いします。
食費を節約するため、食事がおろそかになることが見受けられますので、生活指導員の方はチェックいただくようお願いします。
生活指導で気を付けることは?
技能実習生を外国人として特別視せず、日本人と同等に接することが最も大切です。
生活習慣が異なりますので、多少の誤解や失敗は考慮しながら、毅然とした指導を心がけるようお願い致します。
実習生が病気になった場合はどうするの?
実習生は、一般の労働者と同じように社会保険が適用され、通院した場合には3割の自己負担となります。
自己負担分は、外国人技能実習生保険により補償されますので、企業・本人の負担はありません。
労働保険に加入していないとどうなるの?
労働保険(労災保険・雇用保険)は、労働者を一人でも雇用していれば、業種・規模を問わず適用対象となります(一部の農林水産業を除く)。
不正行為になってしまうことは?
入管法、労働基準法に違反した行為(資格外実習の実施、最低賃金以下等)はすべて不正行為となります。
不正行為と認定された場合、実習生の受入停止等厳しい措置がとられますのでご注意ください。
防止のため、当組合がサポートいたします。
申し込みから受け入れまでの期間は?
申し込みから入国するまで、おおよそ6か月程度となります(職種や地域により異なります)。