株式会社並木産業
代表取締役社長 並木 大介 様
会社名 |
---|
株式会社並木産業 |
事業内容 |
1967年創業。ガソリンスタンド事業をはじめ自動車整備、自動車買取販売など自動車関連事業を手掛ける。地域密着型をモットーとしており、地域貢献に邁進している。 |
所在地 |
埼玉県新座市本多1-5-5 |
技能実習生を受け入れたきっかけや背景は何でしょうか。
自動車整備を行う従業員は足りており、現状、特に人材不足に課題を感じているわけではありません。
ただ、今後人材不足が進む中で、外国人人材活用は避けたくても避けられないテーマだと考えています。今のうちに外国人人材活用に関するノウハウを社内に蓄積したいと考え、技能実習生を受け入れようと考えました。
今回、女性の技能実習生を受け入れることに決めました。どのような期待をしていますか。
期待していることは社内の良い雰囲気づくりです。
もともと(株)並木産業は女性従業員が多く、女性の自動車整備士も複数います。そもそも女性を受け入れる風土があるので、女性の技能実習生も馴染みやすいと考えています。
(株)並木産業の女性社員は、お客様への対応が丁寧で、みんな明るく会社の雰囲気づくりに寄与しています。
ここに若い女性の技能実習生が入ることで、さらに活気のある良い雰囲気を作っていただけると考えています。
東京人材開発センターに依頼した経緯を教えてください。
東京人材開発センターには、自動車整備はもちろん、ガソリン給油など自動車周りの事業に関する経験とノウハウがあります。
その経験と実績に魅力を感じ、依頼しようと決めました。
東京人材開発センターへ期待していることはありますか。
技能実習生が困った時、私たちがサポートしきれないことがあると思います。是非そういう時には私たちからだけでなく、技能実習生からの相談に乗って頂き、上手くサポートして頂けるとありがたいです。
また、東京人材開発センターにはノウハウと経験があって、直接インドネシア現地への採用面接に同行いただいた時は心強かったです。今後もきめ細かなサポートをして頂けると期待しています。
株式会社並木産業 並木 様 インタビューにご協力くださり、誠にありがとうございました。

外国人整備士ブログのWeb制作、編集をしています。
技能実習生や自動車整備士成に関連したお役立ち情報、最新情報などを発信していきます。